業務内容・実績

ホームページ移行以前の実績、その他を確認できます。楽しい古い情報をどう整理してこちらへ移行しようか考えている間に一年経ってしまいました。ぜひリンク先もご訪問ください^^

http://namizato.jp/ayn_classic/etc/etc.html

業務内容

  • 調査・企画

    建築プロジェクトの規格、立案にまつわる各種条件等の調査、把握等。建築プロジェクトの事業計画にまつわる調査、検討。建築プロジェクト企画案等の作成。第三者への説明。基本設計前の段階で、小規模であれば省略または基本設計に含める場合がある。

  • 設計業務

    設計条件等の整理、法令上の諸条件ンオ調査及び関係機関との打ち合わせ。上下水道、ガス、電力、通信等の供給状況の 調査及び関係機関との打ち合わせ。基本設計方針策定。概算工事費の検討。基本設計内容の建築主への説明。

    要求の確認。法令上の諸条件の調査及び関係機関との打ち合せ。実施設計方針の策定。実施設計図書の作成。概算工事費の検討。実施設計内容の建築主への説明。設計意図を正確に伝えるための質疑応答、説明。工事材料、設備機器等の選定に関する設計意 図の観点からの検討、助言等。

  • 監理業務

    設計条件の整理。設計図書の 内容の把握等。設計図書に 照らした施工図 等の検討及び 報告。工事と設計図書との照合及び確認。工事と設計図書との照合及び確認の結果報告等。工事監理報告書等の提出。請負代金内訳書の検討及び報告。工程表の検討及び報告。設計図書に定めのある施工計画の検討及び報告。工事と工事 負契約との照合、確認、報告等。工事請負契約の目的物の引渡しの立会い。 関係機関の検査の立会等。工事費支払 いの審査。

  • 特殊建築物の定期報告

    予備調査。調査計画及び調査経路の確定と契約。資料のチェック・整備。調査実施・調査結果のまとめと依頼者への報告。次回のための資料整備。特定行政庁への報告。

  • その他協議による特別調査等

業務内容事例

東京スカイツリー

並里義明建築研究所、モデリング、レンダリング技術の紹介

 

2023年03月21日

建築計画

過去の建築計画のスケッチになります。最初のボリューム、骨格や断面等のイメージの段階です。

出来上がりは全く跡形もないのですがこのステップを踏んでどんどん進んでいきます。

 

2022年06月24日
» 続きを読む

業務実績

第4期ヘリテージマネージャー講習会終了!

全15回、半年に渡って開かれた第4期ヘリテージマネージャー講習会が3月18日をもって無事終了を迎えました。写真は後半の講習会場所の久場家、津嘉山酒造所での記念写真。そして懇親会の様子です。私のブログに色々と書いてきましたが、学生のように楽しく学習できました。

 

2023年03月18日

今年も非常勤講師終了!

今年も時間いっぱいに講義をしました。自己満足か、本人たちに残っているのか。先に答えを教えるとどうなるのか。色々探りながらの講義。常に上を目指そうとするといつも同じじゃない。負担でもあり、楽しみでもあり、私も学びが多い。

生徒も馬鹿では無いので、講師の未熟な部分を見つけると、全てがダメに見えてしまう。

憤りもありましたが謙虚に頑張れたと思います。お互い楽しく学べた^^

 



2022年12月05日

研修旅行 高松市、直島、豊島

沖縄市建築士事務所会の研修旅行がありました。2022年5月26日から29日の3泊4日でしたが全く疲れることなく楽しめました。先輩方との交そして多くの建築を見ることができました。

細かい内容に関しては別ブログ

https://namizato.ti-da.net/c456504.html

に載せていますので興味のある方は楽しんで下さい。みんな大好き安藤忠雄、谷口吉生、SANAAの建築を見ることができます。

安藤ミュージアムの追加近日に行います。

2022年06月22日

サザンビーチホテル&リゾート沖縄でウォータースライダー イメージ画像の制作に携わりました。

2021年はじめになりますが、当時まだ完成していないイメージ画像の制作に携わりました。

ウォータースライダーは3次元曲面で建築でも扱いにくく作図しにくいのですが、並里義明建築研究所(AYN)の幾何学技術がお役に立つことができました。

この様な新しく計画する構造物のイメージまたは既存の構造物の美化した広告又は思い出用のイメージ等色々対応が可能です。製品等建築以外にも応用可能な作図技術があります。まずはご相談下さい。

現在無事サービスを開始しています。本物と見比べてみるのも面白いかもしれません。

https://www.southernbeach-okinawa.com/news/174/

 

 




2022年06月21日
» 続きを読む