※画像は並里義明建築研究所によりデザイン制作されたCGです。

トップページ

並里義明建築研究所は建築設計を専門とする設計事務所です。

トピックス

  • ブログ投稿2800回記念動画が完成いたしました!
  • ブログでの規矩術に関する投稿をセクションとしてまとめて参照できるよう「並里の暴走ブログ」に投降しました。
  • ブログでのヘリテージマネージャーに関する投稿をセクションとしてまとめ参照できるように「並里の暴走ブログ」に投降しました。

ニュース

2023年03月21日
長らく放置状態
2022年06月27日
沖縄県ヘリテージマネージャー育成講習会、締め切り数日。
2022年06月21日
1年近く放置状態

業務実績

2023年03月18日
第4期ヘリテージマネージャー講習会終了!
2023年03月09日
山内市営住宅建替事業解体工事設計業務委託が無事終了
2022年12月05日
今年も非常勤講師終了!
2022年06月22日
研修旅行 高松市、直島、豊島
2022年06月21日
サザンビーチホテル&リゾート沖縄でウォータースライダー イメージ画像の制作に携わりました。
» 続きを読む

業務内容

東京スカイツリー

並里義明建築研究所、モデリング、レンダリング技術の紹介

 

2023年03月21日

建築計画

過去の建築計画のスケッチになります。最初のボリューム、骨格や断面等のイメージの段階です。

出来上がりは全く跡形もないのですがこのステップを踏んでどんどん進んでいきます。

 

2022年06月24日

設計業務

過去の沖縄市の公共施設の改修工事設計業務の様子になります。

2022年06月24日

建築動画制作技術の紹介

コンペティション単独応募での動画制作、場所はパリのセーヌ川沿い。

 

ル・コルビジュエに関連したプロジェクト。オマージュで氏の要素を散りばめて3棟のピロティーを連結、水上施設に馴染む提案。既存車の動線を保存する等工夫をした。色々条件の課せられた中での提案。

 

水上施設はアジールフロッタンと呼ばれ、何とル・コルビジュエの事務所で吉村順三氏が関わったことで知られる。驚愕すべきは当時の資源枯渇と言う事情によるコンクリート製の舟。

 

コンクリートによる3次元曲面の技術が後期のロンシャン礼拝堂に活かされたことは想像に難くない。

 

2022年06月24日

平面計画

リビング・ダイニング・キッチン王道ですね。はき出しの窓の外に庭を配したいですね。。 玄関が狭い気がします。個室は柔軟性を考慮し隣接させることが多いです。仮にキッチンが北だとすれば西日に当たる部屋は西日対策が必要ですね。キッチン、浴室、洗濯室(W)が隣接して洗濯物を干すまでの動線が短いところ、玄関収納の豊富さが特徴的ですね。 荒削りのプランを何度も変更、調整して、世界に一つのプランも可能なのです。

私は40年西日の当たる部屋で過ごしてきました。もちろん暑いですが死ぬことはありません。快適に過ごすには賢い方法もあります。しかし、日の当たらない部屋よりは良かったのかと、時と場合によって必ず西側が悪いということも無いと思います。

先日、本当に先日ですが日頃暑いと思われる私の部屋ですが、涼しかったのです。他の部屋に比べ2,3度涼しかったです。昼間は梅雨明けで太陽もしっかり当たっていたはずですが。。他の部屋の方が換気も有利です。まだ解明できていませんが不思議な体験でした。

2022年06月23日
» 続きを読む

並里の暴走ブログ

2023年03月30日
規矩術の幾何学的理解証明三角関数
2023年03月30日
ヘリテージマネージャー関連
2022年06月22日
地震発生確率、想定内、危険、安全どっち?
2022年06月22日
沖縄本島で何故巨大地震が起きていない?
2022年06月22日
地震危険エリア沖縄?津波は大丈夫?
» 続きを読む